2014年2月28日金曜日

彫ったキャンドルに火を灯すと・・・


「彫ったキャンドルは勿体なくて灯せない!」とよく言われる。
けど、キャンドルなので、やはり最終的には灯して欲しい。
灯したイメージを想像しながら彫ると、石けんとはまた違った楽しみもあるんですよね。

ということで、
彫っていたものの中から「デザイン練習No.9」のむらさき色をセレクトしてみた。
色が濃いので、陰影がでるのかなあ?
ちょっと心配!



半球なので、火を灯すと彫刻部分の影が・・・
くっきりはっきり!
しかもキャンドル皿がガラスで足がついているので、更に影が目立ったのかな?
想像していたより、影の方が綺麗でびっくりですね〜〜〜。



 灯して5分程度。
本体の上部のみが明るくなって、色が濃いので、
想像していたよりも光が透けず、ちょっと残念かも。。。


約3時間経過後。
ロウが外に垂れることはないが、陰影はあまりはっきりとでなかった。
溶けたロウの熱で、彫刻部分の外側が柔らかくなってきた。
皿は熱くなってはいないんだけど。。。
ロウ溜まりがかなり大きくなってきた。
あと何時間くらい持つのかな〜〜〜〜。
もう少し様子をみることにする。

竹あかり幻想の世界2014(八女)


八女のたちばなで開催されている「竹あかり幻想の世界」に行ってきました。
谷川梅林のワインセラー内で開催中。

白梅と菜の花と空の青が美しい



天井まで高く延びた3本の竹、天にはツルが舞っている



竹の内側に色が塗られて闇の中に鮮やかな色がゆらめいてとても神秘的
手前はタケノコ?

奥行き十数メートルあり、体をくねらせながら龍が天に昇る姿が神々しい

ワインセラーの奥の出口は、満開の梅畑


2014年2月21日金曜日

デザイン練習No.32

【デザイン練習No.32】

ギザギザと半円形のカーブのデザイン・・・。
間に区切りを持たせてみたが。。。
な〜んかしっくりこないような・・・、
きているような・・・。
火を灯すと中央部分はあっと言う間に溶けて、ギザギザの山は消滅してしまうのかしら?
頭の中で光の漏れ方や時間の経過でどんな溶け方をするのか、想像するのも結構たのしい。


デザイン練習No.31

デザイン練習No.31

様々な色の彫りクズを集めて溶かしてプレートにしました。
直径10cmm、厚さ約1cmの薄い紫の円形プレート。
初心者でも彫れるようなシンプルなデザインにしてみました。





厚過ぎて・・・ライトの光が通りません。暗すぎて模様が見えないよ〜〜〜(泣)


デザイン練習No.30

【デザイン練習No.30】

今まで彫ったピンク系と青系の彫りクズを混ぜて作ったら、紫色の素材が出来たので、底が若干緩やかなカーブを描いたプレートを作ってみました。




部屋を暗くしてライトで照らすと・・・
白昼の薄紫とはまた違った雰囲気です。
赤紫色が鮮やかですね〜。
面白い!




デザイン練習No.29

【デザイン練習No.29】


直径10cm程度の丸いプレートにしてみました。
太陽にかざして透かすと意外と綺麗、レリーフ彫りもできそうです!



部屋を暗くして、ライトを下から照らすと、下の写真のような感じになりました。
これは、ハードタイプのランタン素材に貼付けると良いかもしれません。
キャンドルの灯りのゆらぎが追加されれば、また違った雰囲気になるだろうなあ〜。
検証は後日!

部屋を暗くしてライトで照らすと・・・緑っぽいですね〜〜〜

デザイン練習No.28

【デザイン練習No.28】

チョコレート色とピンクの二層の素材を作ってみました。
なんだか不思議な組み合わせです。
二層にするときの温度が低かったせいか、2層のつなぎ目が剥離しやすい状態に出来てしまった。
結果的に面白い作品に仕上がったかな?


デザイン練習No.27

【デザイン練習No.27】


爽やか水色の素材・・・なかなかいい感じの色がでました。
左右をアシンメトリーに彫ってみました。
火を灯したら、きっといい感じに灯りが漏れそう!




デザイン練習No.26


【デザイン練習No.26】
こちらは細かいレースをイメージして4分割のデザインにしてみました。
ハートと羽根の変形デザインもちょこっとプラスしました。



デザイン練習No.25


デザイン練習No.25

バラのデザイン。素材の薄いオレンジがかったピンクがマッチしている。もう少し淡くても良いかもしれない。こういう優しい柔らかい色には、
バラやレースが王道ですね。火を灯すとどんな雰囲気かな?楽しみ!


デザイン練習No.24

【デザイン練習No.24】
蝶とお花のデザイン。何だかイメージと違ってしまった。ちっちゃいモスラみたい・・・


小さい蝶のバージョンも作ってみました。

2014年2月20日木曜日

【番外編】あまった素材でザクザク彫りに挑戦

今回は、余った素材でザクザク試し彫りに挑戦してみました!
試作用の素材がたくさん余ったので再利用してみることにしました。
中心には通常のキャンドルをいれて、外側に彫れるタイプのワックス素材をコーティングしてみました。

キャンドルとして灯すのであれば、陰影がはっきりでたほうが綺麗にみえるのは、わかっているのだけど・・・、
あまり物の寄せ集めで作った素材から、
どんな風に灯りが漏れるのでしょうか?

まず、ザクザクうろこから・・・


灯りを灯すと、あらまっ!
3分で、ざくざく彫った割には綺麗かも・・・。
グラデーションもいきている!


下のふたつの作品も、ザクザク彫り。それぞれ5分以内に彫ったものです。
中心に白系のキャンドルをいれると、陰影が浮き立ちます。

想像以上に綺麗でビックリしました。
今回はザクザク彫りだったので、もう少し繊細なデザインで試してみたいと思います。
子供にも彫れるように彫刻刀で彫れるデザインも考えねば!









栗山牧場の手作りアイスクリーム

講座の帰りにちょっと寄り道して筑後市にある農産物直売所の「よらん野」でアイスクリームを購入!
生産者の方を知ると、余計に美味しく感じるのは、
作られているところを想像しながら頂くからなのかな?




栗山さん、美味しかったです!ごちそうさまでした。

雑貨ECRU エクリュ


今日は筑後元気計画2の講座で知り合ったFさんがオーナーをされている雑貨屋さんに遊びに行ってきました。

八女市にある雑貨屋さん「ECRU」

お店の入口からとても素敵な雰囲気に包まれていました。



いや〜カワイイ!思わず声が出てしまいました。


中に入ると・・・


この世界観・・・
お店のどこを切り取っても、この雰囲気。
八女市内の一角にこんなお店があったなんて・・・
びっくりというか・・・嬉しい!










マイお買い物 キャンドルホルダーとレースのコースター 

Aちゃん!レース買ったよ〜〜〜〜〜!





カリブロって?

3年前に食べたカリブロ(味はブロッコリーに近く、食感はカリフラワーかな?)が忘れられず、帰省する度に近隣の道の駅や野菜直売所で探し続けたカリブロを道の駅で発見!
イタリア原産でロマネスコというらしい。
本日久留米道の駅でゲット!
別名「カリッコリー」「やりがい君」などの商品名でも販売されているそうだ。
この形を気味悪いと思う人もいるらしいが、
私は可愛いとおもってしまった。
(私は断然可愛いい〜美味しそう!と思う人の方が多いと信じている←勘違い?)


もうひとつ・・・名前を忘れてしまったが、珍しかったのでこちらも購入。
塩ゆでして味見したが、癖がなくてわたしは大好き!スパゲッティーにベーコンと一緒に食べたらきっと美味しいはず!


そして、「高菜煮玉子のりおにぎり」何度も通り過ぎては立ち止まり、すご〜く悩んで買ってしまった。看板に偽りなし!
今まで食べた事は有るけど、おにぎりになっているのを初めてみて
ネーミングもそのままだったのに、強く心惹かれてしまうものなんだと実感。(笑)
インパクトは大切!



2014年2月19日水曜日

デザイン練習No.23

【デザイン練習No.23】
幾何学模様のパターンにしてみたが、外側のラインとギザがミスマッチでした。





デザイン練習No.22

【デザイン練習No.22】
んんん・・・
これまた掲載してはいけない作品。どうしてこんなことに・・・
このデザインをベースにして、後日リベンジせねば!

デザイン練習No.21

【デザイン練習No.21】
No.21は、ピンクと白のマーブル素材に彫ってみました。(写真左)


シンプルなお花のデザインです。
よ〜く見ると、マーブルになっています。



火を灯すと、マーブルはほとんど確認できず・・・
中心の模様もあっという間(2〜3分)に消えてしまいました・・・。(泣)
もう少し踏ん張って欲しかった。

デザイン練習No.20

【デザイン練習No.20】
デザイン練習No.20
No.20は、ギザのカーブを4面に配し、その間にバラを入れたものです。
バラとギザ波の区別がはっきりつけられるようにラインを入れてみましたが・・・頭の中イメージとかなり違います。ラインが太すぎたのか?角張ったせいか?もう少し低くして模様を入れるべきか?改良の余地有りです。

デザイン練習No.19

【デザイン練習No.19】
デザイン練習No.19
No.19は、白色の小さな楕円型。
最近半球ばっかり彫っていたので、なんだか新鮮。
白色はとにかく見えにくく彫りづらいので、いつも敬遠してしまいがちだったが、久々に彫ると何だか新鮮。
市販の石けんにない形で大きさを整えるのに苦労してしまった。

デザイン練習No.18

【デザイン練習No.18】

デザイン練習No.18


No.18はチョコレート色と水色の2層の半球型で素材作り。
チョコレート色の層がNo.17同様に厚過ぎた。
水色の部分をくっきりだそうとすると、かなり深く彫らないとでてこない。

デザイン練習No.17

【デザイン練習No.17】

デザイン練習No.17

No.17は、チョコレート色と黄色の2層の素材。
中の黄色の部分を多く出す為、カーブやくるりんを織り交ぜて彫ってみました。
外側のチョコレート色の層が厚過ぎて、黄色の色が綺麗にでなかった。次回はもっと薄くしてみよう。

デザイン練習No.16


【デザイン練習No.16】


デザイン練習No.16


No.16は、水色とベージュ色2層のプリン型素材にシンプルな模様を彫りました。
今回は、形や彫り方、色の組み合わせを変えて試してみました。クッキーのようなゼリーのような・・・。どうみえるのかしら?

デザイン練習No.15

【デザイン練習No.15】
No.14と同じ素材を使って、バレンタイン用デザインの第二弾!のつもりが・・・
最初の段階でハートのくり抜きに失敗し、テンションが急降下してしまった。
そのまま彫り続けたのだが・・・、この結果。(形は不揃いで雑すぎる彫りが情けない)
ハートの中央部分に尖った三角の芯を入れてみたのも良くなかったが、
綺麗に彫りたいという気持ちが入っていないのが最大の敗因だと思う。
掲載するのに躊躇したが、あえて記録として残すことにしよう。



デザイン練習No.15