2014年3月23日日曜日

作家のたまごのチャレンジ市

本日は初めてのイベント出展。
ソープカービングのアレンジにするか迷ったのだが、今回はキャンドルカービングで出展しました。








1週間で、20個近く作り直しました。
カービングしたものは、もったいなくて火を灯せないという声を良く耳にするのだけど・・・
やはりキャンドルと名がついているのだから、灯した時に綺麗な方がいいかな?という想いがあって、中心部には通常の白色キャンドルを入れて、その外側に薄く溶けにくい材質のワックスをコーティングしたことで、外側のカービングの模様がカービング用の素材のみと比較すると長持ちします。
実際に火を灯したら少しでも長く楽しみたい!
ただ、中心部に白色キャンドルを入れると、深くカービングすると、硬い部分に刃先が当たってしまうというマイナスもあるので、どちらが良いのかちょっと難しいですね。
特に半球円で制作する場合は、カービング用のワックスを先に入れて、全体が固まったら中をくり抜きます。
そしてパルバックスというワックスを流してコーティングし、その上に白色キャンドルを流しいれます。(今回の半球はパルバックスはコーティングしていません)
というわけで、すご〜く手間がかかってしまいます。

イベント自体は晴天に恵まれ、人もたくさん来て頂いてとても賑やかでした。
おそるべきニコパンさんの情報発信力!






手提げバックやベビーパンツ、スープ、猫ちゃんなんかは飛ぶように売れていました。
皆さん、最初の予想を上回る売上でした。
報告会では、みなさん笑顔で興奮が伝わってきました。
そんな中、出展したメンバーの中で、最下位!(笑)
私にとっては、衝撃のほろ苦デビューになりました。
カービング自体を知らない人が多く、観て頂いた方たちは綺麗ね〜っと褒めては頂けたのですが、購入にはいたりませんでした。バラのブーケにしたらもう少し受けいれてもらえるのかな?
いろいろ反省すべき点が多かったのですが、とても勉強になりました。

講座で出会った最初の頃に比べると、メンバーのみんなの作品の完成度も信じられないくらい上がっているように感じられたし、私自身も周りから刺激を受けて励みになりました。本当に楽しかったです。
また、何かの機会があれば集まりたいなあ〜。
1年後、皆どうなっているのかな?
私も頑張らねば!!










ちくご元気計画の講座でゲストとしてジャム作りのきっかけや日々の奮闘を楽しくお話しいただいた「猫の手舎」の高浪さんのジャムを前回購入できなかったので、本日納品された「塩ゆずジャム」と「3色トマトジャム」を購入。どちらも甘すぎず、素材の味がしてとっても美味しかった。





0 件のコメント:

コメントを投稿